【コーヒーのちょっといい話1】

コーヒーのちょっといい話、第一回目は、コーヒーと血圧の話です。

2年前(前々回)の人間ドックで血圧高めの判定を受けるが、病院では少々緊張するため普段より高くなることがあると言われたので、血圧計を購入し自宅で定期的に測定。自宅では検査時より低い値だったので安心してしまい、何も対策せずそのままでした。血圧測定もやめてしまった。 ところが、前回の検査でも同様の結果で、治療要の判定となってしまった・・・

コーヒー好きの私としては、コーヒーと血圧の関係が気になり調べました。
結論から言うと関係ない、どちらかと言えば高血圧改善に繋がる結果もでている様です。

以前は、カフェインが心臓に直接作用して血圧を上昇させるため高血圧症を引き起こすものと考えられてきましたが、むしろコーヒーを飲んだ方が高血圧症の危険性が減るという研究結果が報告されているそうです。

「アメリカのある施設が、高血圧症の女性約3万人を対象に12年間、習慣的なコーヒーの摂取と高血圧症の関係を調べた研究では、結果としてコーヒーと高血圧症に関係が認められなかったばかりか、逆に高血圧症になる危険性が下がるという傾向が認められました。」

「日本においても、少し特殊なケースではありますが、コーヒーと高血圧症の関係を調べた研究があります。習慣的にお酒を飲む20歳〜79歳の男性をいくつかのグループに分け、コーヒーと高血圧症の関係について調査を行ったものですが、コーヒーを飲まなかったグループに比べ、飲んだグループの方が高血圧の人の割合が少ないという結果が出ています。」

このように、コーヒーは体に良い側面もありますが、飲みすぎるとカフェインや糖分の過剰摂取につながります。1日1〜2杯程度を心がけるようにしましょう。 との事です。

残念ながら、私の場合、コーヒーによる高血圧改善に繋がらなかった様です。ただ、今まで正常だったのは、コーヒーのお蔭かも・・

体に気を付けて、コーヒーを楽しみましょう!
『コーヒーのちょっといい話』これからも続けます。

Webcafe-eCafe.com